OLD TOPICS (2001)
過去の記載履歴です。ホームページ変更等により、
リンク出来ないURLが多数有りますがご了承下さい。
01/12/29
ハムログWin
(Ver4.49d マイナーバージョンアップ版)
の公開です。
01/12/25
ハムログDOS
(Ver3.41h マイナーバージョンアップ版)
の公開です。
注意:マイナーバージョンアップに伴う取扱説明書の修正は行っておりません。 取扱説明書のバージョン番号が前バージョンとなっている所が有りますが、 ご了承下さい。
01/12/21
ハムログWin
(Ver4.49c マイナーバージョンアップ版)
の公開です。
Ver4.49c(HAMLOG README から抜粋)
CQマシーンのPTT連動で、繰り返し送信の際に中断できるようにしました。
ERPEX.DLL(by JA1UZG)により、JAALL.EXEを開けば JAALL.EMSが解凍されて インストールされるようにしました。Tnx JA1UZG
HAMLOGW2.INIに PTT=RTS のように記述すると、送信時にRS-232CのRTS信号を ONにすることができるはずなんですが、動作確認はしておりません。
弊社(?)の作成したDLLをご利用頂きました。TNX > JG1MOU
01/12/13
Win 95/98/ME/NT/2000/XP 対応圧縮バックアップ・ツール・BAKW をテストページから移行しました。[BAKW.EXE Ver 1.11]
01/12/09
Windows95/98/
ME
/
NT
/
2000
/
XP
対応
圧縮バックアップ・ツール
BAKWの最新版です。(Ver 1.11)
正式版ですが、修正後の試験期間が短いですので、テストページに掲載します。 十分な動作検証をしてから正式ページに移行させていただきます。
●修正内容(復旧処理の高速化)
復旧時:短いファィル名から長いファイル名へリネームするプログラムを全面書 換し、高速化を実現しました。(Ver1.01 比、体感速度10倍以上?)
注:LZH書庫の展開部分は、外部プログラム(LHA.EXE) を利用していますので、処理速度に変更有りません。
01/12/03
Win 95/98/ME/NT/2000/XP 対応圧縮バックアップ・ツール・BAKW正式版 をテストページから移行しました。[BAKW.EXE Ver 1.01]
01/12/02
テキスト印刷ソフト「TPRW」をバージョンアップしました。(Ver1.21)
01/11/25
本日BAKWを利用して、Win95/98/ME/XPのCDRからの復旧 試験を実施しました。無事全OSに付いて復旧を確認致しましたので、下記記載 のとおり、正式公開とさせて頂きます。ご協力頂いた皆様、レポートを頂いた皆 様どうも有難う御座いました。
Windows95/98/
ME
/
NT
/
2000
/
XP
対応
圧縮バックアップ・ツール
BAKWの正式公開版です。(Ver 1.01)
正式版ですが、修正後の試験期間が短いですので、テストページに掲載します。 十分な動作検証をしてから正式ページに移行させていただきます。
01/11/24
ハムログWin
(Ver4.49b マイナーバージョンアップ版)
の公開です。
01/11/23
本日、東京UHFコンテストに参加し、のべ100局強の方々と交信しました。 交信して頂いた皆様どうも有難う御座いました。
運用周波数 430MHz,1200MHz
運用モード CW, FM, SSB
試用版として公開しているBAKWでウインドウズXPの動作試験を実施して います。
バックアップ及び復旧が問題なく実施出来るようですので、XPについても対応 OSとして行きたいと思います。
・Windows XP Professional 特別アップグレード版でテストを実施。
・インストール/消去/バックアップからのリストアを繰返しますので、認証 措置は受ていません。認証に関しては、確認しておりませんので ご了承下さい。
01/11/18
Windows95/98/ME/NT/2000対応 圧縮バックアップ・ツール・BAKW
を更新しました[BAKW.EXE Ver β2.5]
注: 正式公開前のテスト版です。十分な注意の上ご利用下さい。
ユーザリスト最新版(2001年11月版)
の公開です。
01/11/14
先週末にハードディスク(Fujitsu、UATA100、40GB)を購入 したのですが、不良品でした。海外生産品とは言え、日本の大手メーカーの品物 を購入したのに残念です。
購入したツクモでサポートの方に見てもらい、交換となりました。 対応の方は感じの良い方でサポートそのものは満足と言える物でしたが、 待たされた時間が一時間以上に及びました。
待っている時間の浪費は、購入者の責任なのでしょうか? 「不良品を製造したメーカ に責任が有るのに」 といらいらしながら待っていた次第です。
ユーザの負担を減らす為、 送料着払で不良品の交換に応じて戴けるお店も有ります。(過去ログ 01/06/27)
サポートを御願いする場合の負担が少なくなるよう配慮戴ければと思います。
01/11/05
Windows2000対応圧縮バックアップ・ツール・BAKW を更新しました [BAKW.EXE Ver β2.2]
2つ目の復旧ソフトが完成しました。
通常の方法で復旧がうまく行かない場合は、もう一つの方法で復旧を行うことが 出来ます。
●やっとβ版迄たどり着きました。
注: 本バージョンはテスト版です。十分な注意の上ご利用下さい。
VrenTest.EXE Ver α8
[DOS]や[FD起動のWin(DOS Ver7相当)]から長いファイル名 (VFAT)のリネームツールVRENTEST.EXE(テスト版)を更新しました。
注: 本バージョンはテスト版です。十分な注意の上ご利用下さい。
01/10/29
ハムログWin
(Ver4.49a マイナーバージョンアップ版)
の公開です。
01/10/23
Windows2000対応圧縮バックアップ・ツール・BAKW を更新しました [BAKW.EXE Ver α2.3]
複数のCDR等へバックアップした折りに復旧に障害が発生したため、 修正しました。
注: 本バージョンはテスト版です。十分な注意の上ご利用下さい。
01/10/21
東京CWコンテストに参加し、延34局の方々と交信させて頂きました。
交信して頂いた皆様どうも有難う御座いました。
運用周波数 50MHz,144MHz,430MHz
01/10/20
Windows2000対応圧縮バックアップ・ツール・BAKW を更新しました [BAKW.EXE Ver α2.2]
注: あくまでテスト版ですので、十分な注意の上ご利用下さい。
01/10/14
Windows2000対応圧縮 バックアップ・ツール・テスト版公開!
BAKW.EXE Ver α2.1
Windows 95/98/ME/NT4.0/2000 で利用可能な、 圧縮フルバックアップツールです。
Windows 95/98/ME のフロッピーから起動してフルリストアが可能です。 OSの再インストールは、必要有りません。
バックアップ部分は、 既存のBAKXのエンジンを修正して利用していますので、 BAKXと同様な感覚で御利用になれます。
BAKXとBAKWは復旧エンジンが異なりますので、 プログラムおよびデータに互換性は有りません。
テスト版ですので、十分な注意の上ご利用下さい。
発想が貧困な為、BAKZ/BAKXに続いてBAKWなる名称にして しまいました。もう少し品の有る名前を考えたかったのですが・・・
01/10/10
VrenTest.EXE Ver α6
[DOS]や[FD起動のWin(DOS Ver7相当)]から長いファイル名 (VFAT)のリネームツールVRENTEST.EXE(テスト版)を更新しました。
注: あくまでテスト版ですので、十分な注意の上ご利用下さい。
ハムログWin
(Ver4.49)
の公開です。
01/10/08
土曜日から日曜日にかけて、全市全郡コンテストに参加し、のべ350局の方々 と交信しました。交信して頂いた皆様どうも有難う御座いました。
運用周波数 50MHz,144MHz,430MHz,1200MHz
運用モード CW, FM, SSB
01/10/03
ユーザリスト最新版(2001年10月版)
の公開です。
01/09/19
ハムログWin
(Ver4.48e マイナーバージョンアップ版)
の公開です。
01/09/18
バックアップツール [BAKX.EXE]
(Ver1.40)
の公開です。
テストページに公開していましたが、問題が発生したとのレポートもありません ので正式に公開させて頂きます。
テキスト処理ツールNTOJWの最新版を公開です。
(Ver2.2)
テストページに公開していましたが、問題が発生したとのレポートもありません ので正式に公開させて頂きます。
01/09/17
VrenTest.EXE Ver α4
PC−9801/9821 環境の一部で動作しない場合が有りましたので修正 しました。
01/09/11
VrenTest.EXE Ver α3
[DOS]や[FD起動のWin(DOS Ver7相当)]から長いファイル名 (VFAT)のリネームツールVRENTEST.EXE(テスト版)を更新しました。
互換ファイル名(短いファイル名)を強制指定する場合のファイル名検査を行う ようにしました。VFAT のエンジン部分に修正は有りません。
注: あくまでテスト版ですので、十分な注意の上ご利用下さい。
01/09/10
VrenTest.EXE Ver α2
[DOS]や[FD起動のWin(DOS Ver7相当)]から長いファイル名 (VFAT)のリネームツールVRENTEST.EXE(テスト版)を更新しました。
更新内容は、取扱説明書と表示するヘルプ内容です。VFAT のエンジン部分 に修正は有りません。
注: あくまでテスト版ですので、十分な注意の上ご利用下さい。
01/09/09
バックアップツール[BAKX.EXE]
(Ver1.40)
の再公開です。
7日にアップロードしたのですが、 ミスが有りダウンロード出来ない状況でした。 修正致しましたので、御利用下さい。(お手数をお掛けします)
テキスト処理ツールNTOJWの最新版を公開しました。
正式版ですが、修正後の試験期間が短いですので、テストページに掲載します。 十分な動作検証してから正式ページに移行させていただきます。
VrenTest.EXE
[DOS]や[FD起動のWin(DOS Ver7相当)]から長いファイル名の リネームツールVRENTEST.EXE をテスト版として公開しました。
あくまでテスト版ですので、十分な注意の上ご利用下さい。
01/09/07
バックアップツール [BAKX.EXE]
(Ver1.40)
の公開です。
修正後の試験期間が短いですので、テストページに掲載します。 十分な動作検証してから正式ページに移行させていただきます。
動作検証が未済ですので、ご利用に当っては十分にご注意の上、
安全な環境で動作試験
を御願いします。
01/09/02
昨日(9/01)にハムフェア会場に行って来ました。時間が取れなかったので、 駆足?で見て回りましたが、2時間で回れました。昔、晴海会場で行われて いた当時に比べずいぶん縮小してしまったようです。 これも、ハム人口が減ってきているのが原因かと思うと寂しいですね。
・・・財布の中が空になりました。当分貧乏生活ですHi
01/08/22
皆さん台風11号ですが、私の所から間近(当方から15km程東側) を通過したにもかかわらず、被害は無くほっとしております。
皆さんは、いかがだったでしょうか?
01/08/13
ユーザリスト最新版(2001年8月版)
の公開です。
01/08/12
ハムログWin
(Ver4.48b)
の公開です。
本バージョンは、実行ファイル(LZH圧縮形式)の公開となります。 別途Ver4.48a が必要となります。Ver4.48aをお持ちでない方は、 そちらもダウンロードして下さい。。
01/08/11
JARL栃木コンテストに参加しました。
延33局と交信する事が出来ました。どうも有難う御座いました。
運用周波数及び電波型式: 50MHz(SSB/CW), 144(SSB,CW),430(SSB/FM/CW),1200(FM)
01/08/05
フィールドデイコンテストに参加しました。
延200局以上の方々と交信する事が出来ました。どうも有難う御座いました。
運用周波数及び電波型式: 50MHz(SSB/CW), 144(SSB,CW),430(SSB/FM/CW),1200(FM)
PS.自宅からの参加でしたので、CQは出さずもっぱら呼びにまわりました。
01/08/01
ハムログWin
(Ver4.48a マイナーバージョンアップ版)
の公開です。
01/07/29
バックアップツール [BAKX.EXE]
(Ver1.35)
の公開です。
テストページに公開していましたが、問題が発生したとのレポートもありません ので正式に公開させて頂きます。
01/07/24
JARL群馬県支部から、先日のオール群馬コンテストの表彰状が届きました。 県外マルチバンドV・UHF電信電話での入賞です。
同種目でのエントリーが私だけ、たった1局でした。 ですから、優勝!(最下位でも有るわけですが・・・Hi)
交信して頂いた各局どうも有難う御座いました。
01/07/22
ハムログWin
(Ver4.48 一部差替版)
の公開です。
ファイル名、バージョン番号は変更ありません。ダウンロードはご注意下さい。
以下が、作者「浜田氏」からのコメントです。
同梱しているQSObank.EXEが Ver1.03a となりましたので、 再収録しました。ハムログ本体には変更はありません。
01/07/21
2001年度第二回目のJAALL.EMSの公開・配布が7月21日から 始まりました。(JAALL.EMS Ver 1.8B)
ダウンロードは、
JAALL Official Home Page
まで。
Windows2000と、95のマルチブート環境のBAKX実施し、 成功しました。
HELPに概要を記載しましたので、ご覧下さい。
01/07/20
JPGHTMLW.EXEテスト版を更新しました。
プラウザで閲覧出来ますので、JPEG画像の表示等に結構便利かと思います が、いかがでしょうか?
感想等を落書帳又はBAKZ落書き帳に記載して戴ければと思います。
バックアップツール [BAKX.EXE]
(Ver1.35)
の公開です。
修正後の試験期間が短いですので、テストページに掲載します。 十分な動作検証してから正式ページに移行させていただきます。
Windows2000のBAKX試験をしてみました。
HELPに概要を記載しましたので、ご覧下さい。
01/07/16
JPGHTMLW.EXEテスト版の新規公開です。
〇ディレクトリ中のJPEG画像等から、プラウザ閲覧用のHTMLファイル を作成するプログラムです。
〇普段お使いのプラウザで、撮影したデジカメ画像や、ネットワークで取得した 画像等の閲覧が出来ます。
〇該当フォルダ内の本プログラムで作成した旧ファイルを消去し、JPGHT???.HTM と言う名称のHTMLファイルを作成します。
01/07/15
ハムログWin
(Ver4.48)
の公開です。
久しぶり(前バージョンは 04/28 当HPで公開)のバージョンUPです。 ご利用下さい。
Win2000
Win2000を入手しました。BAKZ及びBAKXの動作試験をしており ます。
表記OSは、ファイルの保護が厳しいため、それが仇となりバックアップや復 旧の障害となります。
色々抜道を捜していますが、とりあえずは表記OSを別 パーテーションにもう一つインストールするのが簡単な様です。
詳細の資料は作成中ですので、今暫くお待ち下さい。
01/07/08
6m&DOWNコンテストに参加し、 のべ383局の方々と交信させて頂きました。どうも有難う御座いました。
運用周波数及び電波型式:50MHz、144MHz、430MHz、1200MHz/CW、SSB、FM
01/07/07
ユーザリスト最新版(2001年7月版)
の公開です。
バックアップツール [BAKZ.EXE]
(Ver3.04)
の公開です。
テストページに掲載後、問題が出ませんでしたので正式公開と致します。
01/06/30
BAKZ最新版(Ver3.04)をTESTページ
に掲載させて頂きました。
本バージョンは、正式公開版ですが、作成後テスト期間が短い為、確認期間の間
TESTページ
に掲載するものです。
本バージョンは、賞味期限を外し、無制限としたものです。
十分な試用が終了後、正式ページに移行致します。
01/06/27
壊れたHDを月曜日(6/25)に、発送したところ、本日HDが到着しました。 早いので、びっくり。!!!
Faithさん、迅速なサポート有難う御座いました。
01/06/23
今回は、AT互換機上で、WindowsNTをBAKZによりバックアップ/ 復旧試験をしてみました。 無事復旧し、WinNTが起動しました。
こちらをご覧下さい。
01/06/21
BAKZ最新版(Ver3.03)をTESTページ
に掲載させて頂きました。
本バージョンは、正式公開版ですが、作成後テスト期間が短い為、確認期間の間
TESTページ
に掲載するものです。
十分な試用が終了後、正式ページに移行致します。
01/06/18
昨日壊れたので、代りのHDを購入してきました。
今回は、壊れたS社を避けて、F社にしましたが、騒音が少なくGOODです。 あとは、寿命が長い事を祈るのみです。(U-ATA 30GB)
01/06/17
写真を追加しました。
WinNTの動作試験をAT互換機でもするべく、 久しぶりに起動しようとしたら駄目!
調べた所、S社のHDが壊れている事が判明。
購入してから、8ヶ月しか・・それも、週一度程度しか利用しないのに・・
そういえば、購入早々HDが不良品で取り替えてもらいうべく倉庫から出して もらいましたが、それも不良品!
さらに倉庫から出してもらい再交換となった事を思い出しました。
ロツト不良かな?それともこのメーカーが壊れやすいのでしょうか?
6年使っても壊れないHDも有るのに・・・
左が壊れたHD(8ヶ月使用)、右が正常なHD(6年使用)
01/06/14
WindowsNTをBAKZによりバックアップ/復旧試験してみました。 無事復旧し、WinNTが起動しました。
こちらをご覧下さい。
01/06/06
=====QTC!・QTC!・QTC!・QTC!・QTC!=====
JAALL.EMS Ver1.8Aが公開になりました。 詳細は、
落書帳
の#642を参照して下さい。
JAALLオフィシャルホームページは、
ここにリンク
が有ります。
01/06/04
ユーザリスト最新版(2001年6月版)
の公開です。
01/06/03
フリーの画像処理ソフトGIMPで遊んでいます。なかなかおもしろいですが、 オンラインの説明書しかなく、それも主要な部分が英語なのでチンプンカンプン 使っていると言うより、遊んでいる感覚です。
ロゴを作って遊んでみました。
文字を入力しただけで、設定は全てデフォルトのままです。簡単に作成出来ま した。文字のスペルはめちゃくちゃですので悪しからず。
GIMPは、元はUNIX系から移植されてWindows用となっている様 です。Linux版とWindows版の両方を使ってみましたが、Win版は 動作が不安定で、強制終了される事が多々有ります。Linux版では、結構 安定して動作しています。サンプルのロゴは、Linux版で作成しました。 Windows版でも全く同じ物が作成出来ますが、強制終了が多いので、 その場合は作成途中で時折「ファイルの保存」をしておくほうが安全です。
01/06/02
オール神奈川コンテストに参加し、50局弱の方々と交信して頂きました。 どうも有難う御座いました。(50〜1200MHz/SSB,CW,FM)
01/05/24
バックアップツール [BAKX.EXE]
(Ver1.34)
の公開です。
テストページに掲載後、問題が出ませんでしたので正式公開と致します。
01/05/19
バックアップツール [BAKX.EXE]
(Ver1.34)
の公開です。
修正後の試験期間が短いですので、テストページに掲載後、 十分な動作検証してから正式ページに移行させていただきます。
01/05/16
コンテストログ [HCT.EXE]
(Ver3.54)
の公開です。
TESTで試験公開しておりましたが、問題が有るとの指摘は有りません でしたので正式ページに公開させていただきます。
01/05/13
この週末は、PC−98のエミュレータで遊んでいました。
ずいぶん昔(ちょっとオーバーな表現!)、PC98Eと言うエミュレータを 使ってみたのですが、私の利用する環境では今一つで利用を諦めました。
雑誌の記事で、T98−Nextと言うソフトが有るのを知り、ネットから ダウンロードし試用してみました。
AT互換機(WinME)上に2GBの仮想ドライブを割当て、実機の98から GETしたBIOS等を入れてみると、私の作成したHCTが何のトラブルも 無く動作しました。
T98−Nextに標準で添付される、仮BIOSではうまく動きませんでし た。実機からのBIOS取得が必須の様です。
プリンタポート電信機能は、ビープ音だけの確認で、実際にプリンタポート へ電信が出ているかは確認していません。
RS−232Cへの信号入出力機能は確認していません。
ログの印刷は、そのままでは98と認識せずうまくいきませんでしたが、 AUTOEXEC.BAT に以下の一行を入れることで強制的に、PC−98と認識させ 無事印刷する事が出来ました。
SET PRTDEV=PC98
印刷には、相当の時間がかかります。私の環境では、ノーマルではA4用紙 一枚の印刷が10秒以下なのですが、エミュレーション上では20分くらい かかるようです。 将来のバージョンUPを期待したいと思います。
PS.FD起動のゲームから音が出たのにはびっくりしました。 私のPCは、FM音源が無いため昔のゲームを入れても音が鳴りません。
しかし、このエミュレータではPCM音源を利用してFM音源をエミュレートし ている為音楽が出ます。・・・感激!
01/05/12
QTC QTC QTC
ただいま、修正作業が完了しました。
ハムログのユーザ登録処理編集者のメイルアドレスが変更になったのですが、 その手続きが遅れ、今月のユーザ登録処理に混乱が発生しました。
今月(5/1-5/12)登録をされた方の登録情報は欠落してしまいましたので、 再度登録を頂けるようお願いします。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。 (ユーザ登録CGI管理者JA1UZG)
01/05/10
DOS上からCFカード等を読み込む為の CONFIG.SYSを追加しました。
Topic&Newを整理しました。 (3月以前は、「古いTopic」に移動しました)
01/05/09
愚痴を少し・・・
保証期間が過ぎると・・・その1
CDRに引き続きと言うか・・・プリンタに接続していた ミニプリントサーバーが壊れてしまいました。(写真左)
たった1年と5ヶ月の寿命でした。保証が切れた頃に壊れますね (;_;)
ちなみに、写真右の「ポケットコンピュータ」は、 購入してから22年程度になりますが、液晶部に一部陰りが有る ものの未だに現役で動作しています。(MADE IN JAPAN)
保証期間が過ぎると・・・その2
値段につられて買ったパソコン
・購入すぐにキーボード故障。メーカサポートに連絡して、 交換してもらいました。
キーボードを宅配便で送るだけで、 結構日数がかかったと記憶しています。
・昨年末CRTが故障しました。
内部を覗いてみると(写真中央)プリント基板を押さえるフレームが 有ります。
そして、そのフレームが「長いリード線」に当たっているのです。 (写真右)
当たったフレームが長期にわたり、リード線を押し上げていたため 半田がその応力に負けて、はずれてしまったのが原因と思われます。
パソコンメーカには、「製造上の問題では」と、 問い合わせたのですが、5ヶ月経過してもなしのつぶて。
PS.写真は、修理完了後(再半田後)のものです。
買ったばかりなのに・・
こちらは、秋葉原の雑居ビルで買ったパソコン
OS無しを買ったのですが、WinMEのインストールに手間取り メーカーサポートに問い合わせを行いました。
しかし、これもまた「なしのつぶて」。
PS.だいぶ手間取りましたが、 最終的にはOSインストールに成功しました。
PS2.互換性の関係で、リムーバブルHDのユニットは交換しています。 (オリジナルとは異なります)
安心出来ます・・・その1
CDRを購入したのですが、 CDRとそれに付属しているCDR書き込みソフトとの相性が悪く CDRの一部の機能が使えませんでした。
メーカのサポートに連絡すると、料金受取人払いで宅配便で送れば、 全額払い戻してくれるとの事。
早速メーカーに返送しました。そして、多少時間はかかりましたが、 指定した銀行口座に全額振り込まれました。
それなら安心出来ると、 返金された費用に追金してそのメーカーが発売している最新型(当時) のCDRに買い換え現在に至っています。
PS.写真は、買い換えた後の機種です。 書き込み速度が最大8倍速ですので、 時期については推測頂けると思います。
PS2.右下の青いシールは、 SCSI−IDを記載したテプラを貼り付けたものです。
安心出来ます・・・その2
購入したHDが故障しました。不良セクタがひましに増加し、 Winもまともに立ち上がらなくなりました。
で保証事項を読むと、 「連絡不要、サポート迄現品を発送」と書いてあります。
一抹の不安を覚えながら、宅配便で発送。 5日後には、もう修理完了で到着しました。
宅配便の往復日数を差し引くと、1日で修理をしてくれた事になります。
発送の片道宅配便費用は当方の負担になりましたが、 これ位早くサポートをしてくれると今後も安心して購入する事が出来ます。
PS.上部の青いシールは、 SCSI−IDを記載したテプラを貼り付けたものです。
01/05/07
連休も終わり、今日から仕事です。がんばりましょう!
今日CDRのラベル面が剥離しているのを発見しました。
指でこするとぽろぽろと剥げ落ちます。
CDRの保管方法に問題が有ったのかもしれませんが、 同時に保管していた他のメディアにトラブルは発生していません。
ちなみに、同時に保管していて無事だったのは、 MEMOREX TELEX MCR74 でした。(MADE IN JAPAN)
01/05/06
ユーザリスト最新版(2001年5月版)
の公開です。
01/05/03
コンテストログ [HCT.EXE]
(Ver3.54)
の公開です。
修正後の試験期間が短いですので、テストページに掲載後、 十分な動作検証してから正式ページに移行させていただきます。
01/05/02
DSIZE.EXE (2001/05 β1版) をテストページに掲載しました。
フォルダ及びその下位のファイルサイズ合計を求めるものです。
クラスタサイズを指定しての処理が可能です。
01/05/01
落書帳の過去ログ等を整理しました。
01/04/28
ハムログWin
(Ver4.47d)
の公開です。
久しぶりのHAMLOG(Win)のマイナー・バージョンUPです。 ご利用下さい。
01/04/22
昨日、オール東北コンテスト実施されましたので、50MHzをワッチしていた のですが、さっぱり聞えません。
参加を諦めて、寝てしまいました。Hi
01/04/20
HCTの解説関係を更新しました。
01/04/09
ユーザリスト最新版(2001年4月版)
の公開です。
01/04/08
疲れた〜〜
風邪をひいたり、天候が悪かったりで1月ばかりのびのびになっていた庭仕事、 滅多にしない作業なのでとて〜〜も疲れました。Hi
しかし、ずいぶん暖かくなりました。作業開始時は、セーターを着ていたので すが、暑くてすぐに・・・。
01/04/02
先月中旬から風邪が直らなくてまいりました。
その為、このHPの更新もずっとご無沙汰でした。久しぶりの更新です。
01/03/17
30GBの外付けHDを2月末に購入し、そのままになっていたのでパソコンに 接続。
するとレジストリエラーが発生してWindowsが起動しません。おかしいと、 HDを外して元に戻したのですが相変らずレジストリエラー。
やむを得ず、バックアップから復旧を実施しました。(BAKZとBAKX両方 バックアップしているので、とりあえずBAKZからのリストアです)
しかし、相変らずレジストリエラーで起動しません。このBAKZは、 Windowsが快調に動作をしていた時のなので、起動しない筈が無い?
昼食で復旧が中断・・その後色々有ったのですが、頭を冷してみると・・どうも SCSIケーブルの接触不良ではないかと思いつき、 SCSIケーブルを全て外し再度接続して、無事復旧完了しました。
外付けSCSI機器は、30GBのHD2台、640MO、CDRと合計4台も有るので、 途中のケーブルに注意が必要な様です。
皆さんも、ケーブル類の接触不良にはご注意下さい。
01/03/11
金曜日、秋葉原をのぞくと、PC9821が山になっていました。
見ていると欲しくなり、衝動買! (PC-9821XA200W30R)。
帰りの混雑電車の中で重いこと・重いこと。
PC-9821としては、珍しく、256MB迄メモリを増設出来るし、HDも上手に使えば 32GB(IDE)が使える等、これで当分遊べそうです。
01/03/10
=====QTC!・QTC!・QTC!・QTC!・QTC!=====
JAALL.EMS最新版インターネットでの初公開です。
下記URLからダウンロードできますので、ご利用下さい。
注意:ダウンロードには、事前の利用者登録(無料)が必要です。
JAALL.EMSのホームページ
BAKX.EXE Ver 1.33
BAKXの最新版です。
トラブルの報告は有りませんので、正式に公開させて頂きます。
BAKZ.EXE Ver 3.02
BAKZの最新版です。
トラブルの報告は有りませんので、正式に公開させて頂きます。
01/03/08
USERLIST最新版(3月)がFTPの折りに壊れた様です。 再UP致しましたので、お手数ですが 再度ダウンロードをお願いします。
01/03/07
98カラーノート悪戦苦闘日記
先日壊れたカラーノート(PC−9801NC)をローカルからもらいました。 それではと、分解し容量抜したコンデンサを交換、98ノートの欠点である 蝶番部分をボルトで固定し、無事修理完了しました。
電源を入れると無事カラーノートが復元。今まで白黒ノートでDOSハムログを 動かしていたのと比べると格段の違いです。
翌日・・・電源を入れると焦臭い臭い・・・起動しません。やばいと思い、電源 を切って様子を見たり、分解してマザーボードに焦げは無いか?調査をしたので すが、解りません。
再組立して、電源を入れると、今度は何故か電源が入り無事動作します。
多少焦臭いのですが、とりあえず動いているので、・・・・。
起動時に時折、画面にノイズが入ります。テレビにイグニッションノイズが入る 時とそっくりです。1分くらい経つと、ノイズが消えるので我慢していますが、 液晶でこの症状は初めての経験で、これも不安な点です。焦臭いのと同じ原因な のでしょうか?
01/03/05
ユーザリスト最新版(2001年3月版)
の公開です。
BAKX.EXE Ver 1.33
BAKXの最新版です。
Ver.1.32 は、特段の問題が無かったようでトラブルの報告は有りません。
このバージョンでは、起動時画面表示のちらつきを防止する措置を講じました。
テスト期間が短いためとりあえず、暫定公開のページで公開致します。
トラブルが無い様でしたら、正式公開ページに移項致します。
BAKZ.EXE Ver 3.02
BAKZの最新版です。
Ver.3.01 は、特段の問題が無かったようでトラブルの報告は有りません。
このバージョンでは、起動時画面表示のちらつきを防止する措置を講じました。
テスト期間が短いためとりあえず、暫定公開のページで公開致します。
トラブルが無い様でしたら、正式公開ページに移項致します。
01/03/03
ハムログWin
(Ver4.47c)
の公開です。ご利用下さい。
01/02/28
BAKX.EXE Ver 1.32
BAKXの最新版です。テスト期間が短いためとりあえず、暫定公開のページ で公開致します。トラブルが無い様でしたら、正式公開ページに移項致します。
BAKZ.EXE Ver 3.01
BAKZの最新版です。テスト期間が短いためとりあえず、暫定公開のページ で公開致します。トラブルが無い様でしたら、正式公開ページに移項致します。
01/02/25
ハムログWin
(Ver4.47b)
の公開です。ご利用下さい。
Ver4.47b 2001/02/25
入力環境設定で、同じ内容で保存を実行するとエラーとなってしまうバグを 修正。
昨年のQSLカードがどっさり届き、何か楽する方法はないかと考えましたと ころ、QSL未着コール順一覧での検索という方法を思いつきました。 それなりに便利。hi
01/02/23
SFNC.EXE α3
長いファイル名が同名で互換ファイル名が異なるファイルを調査するプログラム 試用版(α3)をアップロードしました。お試し下さい。
BAKZ.EXE Ver3.xx α2版
BAKZ互換ファイル名対応版の再修正版です。
以前は
「短いファイル名」
と表現していましたが、 多少意味が異なる事もあり
「互換ファイル名」
と言う表現に改めました。
なお、
「Win32 API プログラマーズ リファレンス」
によると、
「ファイルの代わりの名前」「Alternate File Name」
と表現しています。
ハムログWin
(Ver4.47a)
の公開です。ご利用下さい。
01/02/22
BAKZ.EXE Ver3.xx α1版
長いファイル名が同名で互換ファイル名が異なる事が少なくなる様に修正しまし た。
データベース構造も変更したため、TEST版として公開させて頂きます。
レポートをお待ちしています。
01/02/21
SFNC.EXE α2
長いファイル名が同名で互換ファイル名が異なるファイルを調査するプログラム 試用版(α2)をアップロードしました。お試し下さい。
フォルダ名、フォルダを含まないファイル名、 フォルダファイル両方調査の3つのプログラムを同梱しました。
01/02/17
ヘルプ関係を編集しました。
ディユアルブート環境でのOS復旧についてヘルプを追加しました。
01/02/16
雑誌の付録についていたRed Hat Linux 7.0.1Jをインストール してみました。
I−810のシステムでは、設定を一行コメントアウトしないとGUIが起動し ないとの事なので、コマンドライン上で修正開始。 ところが、エディタが使いにくいため、マア参りました。 もう少し分りやすくして戴ければ、 Linuxの敷居が低くなると思うのですが、ちと辛いです。
WinのGUIしか使ったことのない人だと、まず・・・・。
しかし、GUIさえ立上がれば、フリーセルも有るし。。
と言うわけで、ちょっとしたカルチャーショック/ Linux初心者の戯言でした。
01/02/15
テスト版掲載ページ
長いファイル名が同名で互換ファイル名が異なるファイルを調査するプログラム 試用版(α1)をアップロードしました。お試し下さい。
01/02/12
そういえば、昨日のコンテストで1968年以来と言う方と交信しました。 なんと33年ぶりの交信です。
コンテストなので時間も取れず、旧交を温める事は出来ませんでしたが、 懐かしい思いをしました。
01/02/11
ハムログWin
(Ver4.47, 2001/02/11)
の公開です。ご利用下さい。
環境設定で、自動的に'599'形式になるモードを指定できるようにした。
QSObankからのQSL認証メールをクリップボードにコピーすることにより、 QSL受領マークを書き込むことができるようにした。
電子QSLのダイアログボックスから実行できます。
その他、細かい修正
本日関東UHFコンテストに参加しました。435と1200MHzの CW/SSB/FMで運用し、200局弱の方々と交信して頂きました。 どうも有難う御座いました。
受信拒否メイル一覧表を更新しました。(このページ末尾参照)
頼んでもいないのにセールスメイル(JUNK mail, spam mail)が多数来て 閉口しています。 発信者名に以下一覧表の文字列を含むメイルは、読みに行かずサーバーからそ のまま削除する設定にさせて頂きました。
私宛にメイルを送る場合(ジャンクメイルお断り)は、下記文字列を含まない アドレスから送信して下さい。
なお、セールスメイル等のジャンクメイルが来る度に設定を変更致します。
01/02/08
BAKZのQ&Aを更新しました。
01/02/02
2001年2月となるべきユーザリストの表示修正です。
ユーザリスト差替版(2001年2月版)
の公開です。
01/02/01
お待たせしました。
ユーザリスト最新版(2001年2月版)
の公開です。
01/01/28
JAALL.EMS Official Home Pageが開設されました。
JAALL.EMSがインターネット上でダウンロード出来ます。
01/01/23
高速バックアップツール。
BAKZ最新版(Ver2.36)
の公開です。
01/01/16
ハムログWin
(Ver4.46c Rev2)
「4.46c リビジョン2 再修正版」の公開です。ご利用下さい。
01/01/14
圧縮バックアップツール。
BAKX最新版(Ver1.31)
の公開です。
昨日、古〜いパソコン(PC9821Af/P50MHz)の画面が真っ黒に・・・
原因不明で、BAKXして有ったCDから復旧インストールをしたり、 さんざん手こずったのですが、原因不明。
さては、と、 別のパソコンから取外したアクセレータにしたら問題なく起動しました。
いつも、Windowsの設定で苦労させられているので、 ソフト/設定のトラブルかと思ったのですが。 アクセレータが壊れているとは・・・・
01/01/08
本日オール埼玉コンテストに参加しました。50/144/435/1200 (CW/SSB/FM)で運用し、約70局の方々と交信して頂きました。 どうも有難う御座いました。
このホームページの整理をしました。
01/01/07
ハムログWin
(Ver4.46c)
マイナーバージョンアップ版の公開です。ご利用下さい。
初めて購入したパソコンが・・
書類を整理していたら、私の初代パソコンの保証書が出てきました。
パソコン自体はとっくの昔に私の手を離れているのですが。 購入日は、平成3年1月となっています。
この間の10年で、12機種13台もいじっているんです。 (貰い物は、ライトブルー)
かつて使った機種
9801NV(初めて買ったパソコン), 9801VX21(長期借用してました。TNX)
現用中の機種
9821V13,
9821Nm, 9801NS/R, 9821Af
, MPC400b, enet1000
予備機
9801BA3,
9801NS/T, 9801NS/A(2台, うち一台は部品取り用), 9821XE10
プリンタ
上記パソコン購入時以来利用していたドットインパクトプリンタが、 どうしようもなくなりました。
さすがに10年持てばあきらめもHi・・ と言うわけで、新規にプリンタを購入しました。
プリンタの設定と言うのは紙が無駄になりますね。 Win上ならGUIで印刷状況が判読出来るのですが、 DOSソフトを多数利用しているため、これらが難関です。
ごみ箱の中は、印刷設定の為の仮印刷した紙がいっぱいになっています。
そういえば、プリンタも現用機が3台。 そして今回廃棄する PC-PR201GS で合計4台目です。
QSOパーティー
QSOパーティーでは約130局の方々と交信して頂きました。 どうも有難うございました
01/01/01
謹 賀 新 年
BAKX最新版を暫定公開=>公開に移しました。
圧縮バックアップツール。
BAKX最新版(Ver1.30)
の公開です。
BAKXN新規公開です。(暫定公開=>公開に移しました)
圧縮バックアップツールBAKX用ネットワーク(LAN)ドライバ。
BAKXN(BAKX 1.3x用)
の新規公開です。
メインページに戻る