![]() |
各種オンラインソフトがダウンロードできます。 | ||
![]() |
公開前のテストプログラム、公開終了版の残骸がダウンロードできます。 α版β版等のテストプログラムやサポートの終了したプログラムです。 一切無保証です。安全な環境で試した後、自己責任でご利用下さい。 | ||
![]() |
各種オンラインソフトの HELPや解説が有ります。 | ||
![]() |
HAMLOG互換コンテストログ HCT
HCTとは?(解説をご覧下さい) 注意:2003年(H15)に発売が終了した、PC-9801/21専用のソフトです |
アマチュア 無線関係 | |
![]() |
![]() ![]() HAMLOG E-Mail QSL (ユーザ登録済の方) https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html 注意:TLS1.2の環境が必要です。(詳細は、こちらをご覧ください) | ||
![]() |
アンテナマストの強度計算を行います。 | ||
![]() |
バックアップ関係以外は、ブログにも記載したいと思います。 非セキュアサイトはこちら (同じブログです) | ||
![]() | 便利なツールやハムログ関連等のリンクです。 | ||
![]() |
PCBEのデータで、格安基板メーカーに発注する方法。 最新版は、FusionPCB,Elecrow,JLCPCB,ALLPCBに対応。(注意:発注確認一部未済) 最終更新日:2023/10/27 9:02 JST |
御願い:当局宛カードは送らないで下さい。 | 本棚占領中![]() | 廊下侵略中![]() |
・QSLが5万枚を突破し保管場所がパンクしました。 (1箱1,000〜1,500枚程度)。 出来ましたら、当局宛のQSLは送付しないよう御願いします。 ・カード発行をお約束した方。 当局からのカードは、JARL経由一方通行で発行します。 ・「お約束していない局」、「お約束後2年以上届かない局」、 「必要な局」は、 ![]() ![]() 詳しくはブログの記事をご覧下さい。 非セキュアサイトはこちら | ||
BAKxシリーズの公開及び新規登録を終了しました。 | ||
現在ご利用中のソフトは、引き続きお使いいただけますが、 バージョンアップ及びサポートは、終了となります。(残骸を残しました) 対象ソフト:BAKP,BAKV,BAKW,BAKX,BAKY,BAKZ (2011/08/01) |
![]() |
|
![]() 作者からのアナウンスを転載させて頂きました。 |
Ver5.46 差替版 2025/03/29 ・QSL印刷後に発行済みとならなかったので修正 |
![]() 作者からのアナウンスを転載させて頂きました。 |
Ver5.46 2025/03/28 ・QSL印刷定義ファイルによるADIF出力(#Adif命令の場合)では、常に入力順に出力し、 未発行局、未受領局、印刷除外QSL(ノーQSLなど)は機能しないよう変更。 (ノーQSLでも出力します。ADIFをPOTAにアップしたら、うっかりノーQSLを除外していたので改修しました。) ・ファイルメニューに「Copyクイックバックアップ」を追加。 QSOデータを最短2キー操作でUSBメモリ等にコピーします。 ・QRコードによる照合で、照合できなかった場合にメッセージを表示するようにした。 ・WSJT-X v2.7.0にしたら JT-Get'sをダブルクリックしても WSJT-Xは送信を開始するけどアクティブにならないので修正。 ・Big CTY - 25 March 2025 を同梱 |
![]() 作者からのアナウンスを転載させて頂きました。 |
Ver5.45a 2025/02/05 ・入力ウインドウの[Clear]ボタンやTabキーでうっかりクリアしてしまった場合は、 [Clear]ボタンのダブルクリックでクリア前の状態に戻せるように変更。 ・QRコード印刷で、HAMLOGユーザーリスト未登録局が自局コールサイン無しで印刷できてしまうので修正。 ・HAMLOGホームページ変更に伴うユーザーリストGet's の改修。 その他数カ所を修正。 ・環境設定の設定4に[別ドメインを使用]を追加。 作者のページのhttps://hamlog.xii.jp/ を使用します。内容はまったく同じです。 ・Big CTY - 31 January 2025 を同梱 |
![]() 作者からのアナウンスを転載させて頂きました。 |
Ver5.45 2025/01/23 ・複合条件検索のADIF出力で、FT4の場合SUBMODEに変更。 ・QSLカードを1枚ずつ印刷した場合、No_JARL.txtが表示されないので修正。 ・入力ウインドウの[Clear]ボタンやTabキーでうっかりクリアしてしまった場合、 Shift+ClearボタンやShift+Tabキーでクリア前の状態に戻せるようにした。 ・データのインポートに[追加分のみ]ボタンを追加。 移動運用から帰ってきて交信した分だけを追加することを想定しています。 日付時間が新しいデータの先頭番号がセットされます。 ・Webアクセスでエラーの場合、エラー番号を表示するようにした。 ・免許状Get'sの設定に【[QTH]ボタンで免許情報ブラウザ表示】を追加。 総務省免許情報からアクセスが拒否されるので、[QTH]ボタンでブラ ウザにより免許情報を表示するようにした。 エラーは出なくなりますが、その都度[QTH]ボタンをクリックする必要があります。 ・JT-Get'sの初期値をちょっと変更 ・POTA用のADIF出力定義ファイルを同梱 ・Big CTY - 15 January 2025 を同梱 |
QSLカードの発送について。 |
諸事情によりQSLカードの次回発送が遅れそうです。 (次回発送は、2025年秋を予定しています) ご了承下さい。 JA1UZG |
|
ユーザーリストのダウンロードについて、古いOSをご利用の方への注意事項。 _ 以下の説明は Windows 10 等、TLS1.2 に対応する OS は該当しません。 古いOSのみ該当します。新しいOSをご利用の方は無視してください。。 ユーザーリストのダウンロードがセキュアサイト(https: TLS1.2)のみになりました。 古いOS(TLS 1.2 に対応しないOS)ではユーザーリストGet’sが利用出来ません。 また、古いOSではホームページからユーザーリストをダウンロードする事も出来ません。 古いOSは、HAMLOGをスタンドアローン(インターネットを接続しない)でご利用になり、 ユーザーリストは、TLS 1.2 に対応するパソコン又はスマホを利用してダウンロードしてください。 ・以下の環境で動作確認をしました。 @Windows 10 ◎ (Pro 64bit で確認) AWindows 8.1 ◎ (Pro 64bit で確認) BWindows 7 ◎ (Pro 32bit で確認) CWindows Vista △ (Home 32bit で確認) (IE8/IE8-WindowsVista-x86-JPN.exeがDL出来なくなりました 2022/10訂正追記) DWindows Xp △ (「TLS12.BATがDL出来ない」とのレポートを頂きました) (以前はTLS1.2化が可能でしたが、現在は困難な様です。2021/10訂正追記) EWindows 2000 △ (Pro, AT互換機, PC-9821 で確認) FWindows ME △ (AT互換機で確認) GWindows 98SE △ (AT互換機, PC-9821 で確認) HWindows 95 × (Ver5.20cを最後にWindows95対応終了) IWindows NT4.0 × (AT互換機、SP6で確認) 記号の説明 ◎:HAMLOG が使えます。 ○:HAMLOG が使えます。(ユーザーリストGet’sの利用には、一手間かかります) △:HAMLOG は使用出来ますが、Userlist のダウンロードは別のパソコンが必要です。     ユーザーリストGet’sの利用もホームページからのダウンロードも出来ません。 TLS 1.2 に対応する他のパソコン又はスマホで Userlist をダウンロードして下さい。 (ハムログはWindows専用ですが、UselistのDLはアンドロイドでもOKです) ×:HAMLOG は使えません。 注意1:Windows 95 は、テスト出来ません。(Th_hist.txt Ver5.21 2012/09/29 からの引用です) 注意2:短時間の動作確認です。(基本的に起動確認のみ、交信データ入力テスト等未済) 注意3:HAMLOGは、アンドロイドやmacOSでは利用出来ません。 注意4:一部リンク切れの為、XpでのTLS化が出来ないとのレポートを頂いています。(2021/10追記) |
リンク | |
当ホームページへのリンク等について | |
![]() ![]() |
連絡先 何か連絡事項が有りましたら左記迄メールをお願いします。 なお、左記アドレスは、スパムメールが多量に来るため、 スパム排除機能を2重にセットしています。 フリーメール等では届かない場合が有ります。 (プロバイダのアカウントをご利用下さい) ソフトの問い合わせは、メールではお受けしておりません。 ソフトに関係する疑問は、ヤフー知恵袋等で解決して下さい。 |
![]() |
http://bakw.sub.jp (非httpsサイト) https://sub-bakw.ssl-lolipop.jp 当ホームページへの無断リンク大歓迎です。 リンクに当たって連絡の必要は有りません。 なお、ホームページコンテンツの無断転載、流用等は、お断りします。 |
HAMLOG関連リンク | |
![]() |
JG1MOU(浜田氏)の運営する Turbo HAMLOG 公式ホームページです (非httpsサイト) JF0VJN(斉藤氏)の、ハムログページは運用を終了しました。 |
利用させていただいているソフト等 | |
FD |
ファイラ(PC-9821 DOS版)。DOS窓で活用中! (非httpsサイト) AT互換機Windows Vista以降は使えない (;_;) |
Open Watcom |
Open Watcom C/C++ 等が無償配布されています。 (非httpsサイト) 私は市販版の Watcom C/C++ を利用しています。 |
AVAST | セキュリティソフト、DOWNLOAD FREE ANTIVIRUS |
キヤノンITソリューションズ | セキュリティソフト、eseT |
MIFES | 最近は、秀丸に移行しました。 (非httpsサイト) |
秀丸エディタ | テキスト編集に利用しています。 |
NEC PC-9821 | さすがに古く、動くようにするだけで・・・ (非httpsサイト) |
大熊猫のぺぇじ | PC-9821用SATA-BIOSでお世話になってます。 (非httpsサイト) |
試運転の資料館 | PC-98x1 の資料等 (非httpsサイト) |
キュービック | QSL印刷通販 (非httpsサイト) |
セキュリティについて | |
このホームページのソフト等は、十分確認の上で掲載していますが、 すり抜けるウィルス等が有る可能性が有ります。 必須:当ホームページからダウンロートしたソフト等をご利用になる場合は、 事前に皆様がご利用のセキュリティソフトで安全を確認して下さい。 |